interview 夢と驚きを、
Hondaから。
2017年入社 コネクテッド 石川 友紀也 モビリティサービス事業本部 コネクテッド事業統括部 コネクテッド戦略企画・開発部 開発課 ※取材当時 「生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻」修了

WORK

現在の仕事内容

AIテクノロジーで、
無限の可能性に挑む。

開発課の使命は、新たなモビリティサービス、コネクテッドサービスを生み出すこと。現在、私はAIエージェントのUX担当として、ユーザー体験に関わるソフトウェアの研究開発に励んでいます。まさに“ALL Honda”とも呼べる多彩な専門家たちと一緒に、日々、「ユーザーがなにを求めているのか」を分析しながら仕様や技術を検討。新しい時代の人とモビリティの関係性、ライフスタイルの無限の可能性を追求しています。

仕事の醍醐味

未来が幕を明ける。
世界がどよめく。

以前、自然な会話で人に寄り添う「Hondaパーソナルアシスタント」の開発に携わり、そのお披露目イベントに足を運んだことがあるんです。もともと「夢と驚きを与えたい」という想いでHondaに入社したということもあり、来場者の方々の「おぉ!」「すごい!」という熱気ある歓声を耳にすることができたときは、まったく新しいサービスを生み出すことができたこと、未来の可能性を世界に示せたことを誇らしく思いました。

入社後に最も成長を感じた経験

答えはいつも、
現場が知っている。

特に印象に残っているのは、入社2年目、3年目のころに参加した世界各国でのユーザーテスト。常日頃からデータ上での分析には力を入れていたのですが、現地では「この国ではこういう風に乗るんだ」「そんな車内での過ごし方があるのか」と驚かされることも多く、自分がユーザー目線に立ち切れていなかったことを痛いほど思い知らされました。Hondaが掲げる“三現主義”の重要性を知った、今でも忘れられない仕事のひとつです。

今後の挑戦、夢

人生を変えるような、
夢と驚きを与えたい。

世界中の人々のライフスタイルを劇的に変えるモビリティサービスを生み出すこと。
それが私が追いかけている夢です。現在はその種を高速で進化させている最中ですが、
いつかは「これがないと困る」と言われるような未来のスタンダードにしていきたい。
そして遠い将来、「子どものころ、このサービスを見て工学を勉強しようと思ったんです」という人に出会えたとしたら、
その瞬間が本当の意味での“私が夢を実現した日”になるのかもしれません。

ENVIRONMENT

職場の雰囲気

多種多様な知見がぶつかり合い
新たなアイデアが生まれる。

開発課には、Hondaの電装領域でキャリアを積んできた方だけでなく、家電やIT業界でソフトウェアの技術を磨いてきた方も所属しています。多種多様な知見がぶつかり合う。そんな風土があることは開発課の大きな特徴だと思います。

プライベートの過ごし方

新しい技術に触れ、
新しい未来を考える。

「遊ぶことも大切」という企業文化があることも当社の魅力です。私の場合は“新しいモノ好き”が高じて休日はよく新製品のショールームやイベントなどに足を運んでいますし、そこで得た着想からアイデアを捻り出すこともあります。

同僚の特徴

ただひとつの
ゴールに向かって。

多彩な人材が集まる部署ではありますが、全員が一丸となって
「新事業を通じて世の中を変える」というゴールに向かって開発を進めています。
「どんな未来をつくるべきか」を話し合う場面では、いつも議論が白熱してしまいます。

BEFORE JOINING Honda

BEFORE

JOINING Honda

学生時代について

研究も、大学祭も、
今の仕事につながっている。

AIの開発において、ユーザー目線は非常に重要な要素のひとつ。大学院で人に寄り添うAIの研究に没頭したこと、大学祭実行委員として「どんなゲストを呼べば来場客が喜んでくれるか」を考え抜いたことは今の業務の糧になっています。

私がHondaを選んだ理由

忘れられなかった、
ASIMOの衝撃。

幼少期にASIMOを見たことで、私は工学に興味を持つようになりました。「ASIMOのように、子どもたちに夢と驚きを届けたい」「自分も人の人生に影響を与えるようなモノをつくりたい」。そんな想いが私の出発点であり、私の入社理由です。

学生へのメッセージ

モビリティ業界の、
ファーストペンギンへ。

大変革期と呼ばれる時代のなかで、
Hondaは最初にリスクを背負って飛び込む“ファーストペンギン”にならなければなりません。
私たちと一緒に夢を本気で追いかけてくれる方、「世の中を変えたい」という熱意のある方のチャレンジをお待ちしています。

SCHEDULE

9:00 出社
メールとタスクのチェック。
10:00 定例会
チームメンバーと進捗を共有。
11:00 仕様検討
ソフトウェアやサービスのアイデアを検討。
12:00 ランチ
13:00 プロトタイプの開発
意図通りに動作しているかを確認。
16:00 社内MTG
各部署と現状の課題感を共有。
18:00 業務終了

STAFF

※取材内容、および登場する社員の所属は取材当時のものです。

【26卒】
技術系・事務系
マイページ / MY PAGE
登録はこちら
【25卒】
技術系・事務系
マイページ / MY PAGE
登録はこちら
デザイン系
採用・インターンシップの
情報はこちら
Hondaで働く「人」の
魅力が分かる
メディアはこちら
毎週月曜更新中!
働く「人」の魅力が分かるメディアはこちら