"DIVERSITY & INCLUSION"

Hondaの人材多様性

Hondaは基本理念である「人間尊重」に基づき、
人種・国籍・文化・性別・性自認・性的指向・経歴・教育・障がいの有無などの属性に関わらず等しく機会を有し、
異なる個性・持ち味を尊重し合い、存分に発揮することで企業としての総合力を高めることを目指しています。

「多様な属性・価値観を持つ“個”が活き活きと輝くことで企業総合力の最大発揮」を目指す姿として、
その実現に向け全従業員を対象とした取り組みを進めています。

"DIVERSITY &
INCLUSION"

Hondaの人材多様性

Hondaでは多様な人材が働きやすい制度を整え、従業員一人ひとりが活き活きと働きやすく働きがいを感じられる環境や、一人ひとりのライフイベントに合ったサポート体制を整備しています。
育児・介護の両立支援制度
ダイバーシティ
ダイバーシティ

Hondaの多様性をもっと知る すべての人に知ってほしい、
職場における健康課題

休暇
産前・産後休暇/母性保護休暇/産後パートナー休暇
育児休職/出生時育児休職/子の看護休暇/介護休暇/介護休職
産前・産後休暇
産前休暇は、出産予定日の6週間前から取得することができます。また、産後8週間は産後休暇とし、女性の妊娠・出産をサポートします。
母性保護休暇
妊娠に伴い、健康診査等に必要な時間の離職または休暇を取得することができます。
産後パートナー休暇
パートナーの出産に伴い、出産時における育児の為、出生後8週間以内に5日間迄休暇を取得することが出来ます。
育児休職
子が満3歳に達した直後の4月末までを限度として、希望する社員は休職することができます。
※男性育休特集ページ:詳細はこちら
出生時育児休職
※2022年10月1日より適用
子の出生後8週間以内に4週間迄取得することができます。(2回分割可)
※育児休職と両方取得することも可能です。
子の看護休暇
小学校4年生を修了するまでの子の病気、怪我の看護または疾病の予防・検診のために休暇を取得することができます。
介護休暇
要介護状態にある家族のため、1日または時間単位で休暇を取得することができます。
介護休職
要介護状態にある家族のため、原則1年間を限度として、希望する社員は休職することができます。
勤務
育児・介護のための短時間勤務/リモートワーク
育児のための短時間勤務
子が小学校4年生を修了するまでの間、就業時間を短縮することができます。
介護のための短時間勤務
要介護状態にある家族の為、就業時間を短縮することができます。
リモートワーク
仕事と育児・介護との両立を目的に
リモートワークを活用し勤務することができます。
キャリアを支援する制度
育児期両立セミナー祝日稼働日の一時保育/常設託児所/
帯同転勤/配偶者転勤時休職/
再入社チャレンジ/病気治療・不妊治療の両立支援制度
キャリア計画書
キャリアアドバイザーによる
キャリア面談
2021年度まで展開していた女性従業員に向けたキャリア形成支援の有効性を確認した為、今後は性別問わずキャリア形成支援を展開しています。

>>>詳細はこちら
育児期両立セミナー
産休・育休復職後の両立ノウハウの習得とキャリア意識の醸成を図ります。
帯同転勤
配偶者の転勤に伴う転居に際して、現事業所での仕事の継続が困難となる社員が転勤を希望した場合、転居先の通勤圏内にHondaの事業所があり、かつ当該事業所で仕事の付与ができる場合に人事異動を行います。
配偶者転勤時休職
配偶者の転勤による転居に際して、Hondaでの仕事の継続が困難となる社員が希望した場合、一定期間の休職期間を設け雇用を継続します。
再入社チャレンジ
配偶者の転勤・駐在または家族の介護で退職する場合、希望する社員は、その事由が解消された際に、Hondaでのキャリアを再開することができます。
祝日稼働日の一時保育
(保育・学童保育)
Hondaの稼働カレンダーで祝日に該当する就業日に、保育施設が休園になり、子どもの保育を行うことが困難な場合に、事業所または事業所近隣に『一時保育・学童」を設置し、両立を支援しています。
常設託児所
(すくすくがーでん・わいわいがーでん)
一人ひとりが“等しく”キャリア形成するための環境を整えることで、育休からの早期復帰および仕事と育児の両立を支援しています。
病気治療・不妊治療の
両立支援制度
病気や不妊治療に直面した際にも、本人の希望に応じてキャリアの断続や退職を余儀なくされることなく働き続けられるよう、支援を行います。
手当
育児費用補助/出産祝金/育児・介護手当
育児費用補助
仕事のピークや出張、あるいは子が病気に罹かった場合、休業を回避するために発生する育児費用を一部補助します。
出産祝金
本人および配偶者が子を出生した場合、会社より、第1子に限り出産祝金を支給します。
育児・介護手当
扶養する満18歳未満の子、孫、弟妹に対して、1人当たり月額20,000円を支給します。
選択型福利厚生制度(Wel-Fit)内の
出産・育児・介護サポートメニュー
ベビーシッター派遣サービス利用料・入会金・年会費補助/
保育施設入園料・保育料補助/育児用品の購入・レンタル費用補助/
不妊治療費用補助/居宅介護サービス費用補助/介護施設利用費用補助
ベビーシッター派遣サービス
利用料・入会金・年会費補助
ベビーシッターサービスを利用した際の費用を補助します。
保育施設入園料・保育料補助
保育施設を利用した際の月極保育・一時保育などにかかる費用を補助します。
育児用品の購入・
レンタル費用補助
育児用品を購入・レンタルした際の費用を補助します。
不妊治療費用補助
不妊治療のために医療機関に支払った費用を補助します。
居宅介護サービス費用補助
公的介護保険が適用となる各種居宅介護サービスを利用した際の費用を補助します。
介護施設利用費用補助
公的介護保険が適用となる介護施設を利用した際の費用を補助します。
Application Examples

社内託児所にもこだわりを

『自ら成長する力を育む』ことを保育方針とし、認可保育園と同等の保育を行います。午前中はお散歩や広々とした園庭で遊び(雨の日は室内でリズム体操など)、午後は保育室で絵本を読んだり製作をしたり、充実したプログラムで毎日楽しく過ごします。また、ハロウィンやクリスマス会、節分などイベントも充実!もちろん「給食」や「安全」にも強いこだわりを持ち、利用者も年々増加しています。

育児と仕事の両立

育児休職の取得人数は、2013年には305人(内男性11人)だったのに対し、2018年は459人(内男性80人)に増加しました。また、育児休職からの復職率も98.4%と高水準であり、育児と仕事を両立できる環境がHondaには備わっています。

育児をしている女性社員の“とある一日”

在宅勤務を活用し、仕事も育児も両立できどちらも充実させている社員の1日をご紹介します。

"CASE STUDY"

事例紹介

Women's Career
女性社員のキャリア
会田 樹穂子
2001年入社
研究開発(二輪)
会田 樹穂子
【26卒】
技術系・事務系
マイページ / MY PAGE
登録はこちら
【25卒】
技術系・事務系
マイページ / MY PAGE
登録はこちら
デザイン系
採用・インターンシップの
情報はこちら
Hondaで働く「人」の
魅力が分かる
メディアはこちら
毎週月曜更新中!
働く「人」の魅力が分かるメディアはこちら