開催形式
- 対面:埼玉県
募集人数
- 16人
日程
- 冬①:2025年11月17日(月)〜11月21日(金)
専攻
- 全て (不問)
応募期間
- 受付開始:2025年9月1日(日)
ES提出締切:2025年9月19日(金)12:00
適性検査受検締切:2025年9月21日(日)23:59
※ES提出後に適性検査のご案内をします。
※締切直前はシステムが混雑する恐れがあるため、
余裕を持ったエントリーをお願いします。
プログラム内容
-
電動システム/電動パワーユニット/電動車両の開発方法や知識を学びます
・駆動用バッテリー、モーター、制御システムの基礎講座
・電動商品の開発体験(2輪・パワープロダクツ)
・開発者/若手エンジニアとのワイガヤ(座談会)
求める人材像
-
幅広い領域の知識を集結して電動商品を開発しています。
お客様の期待を超える商品を開発したいという熱意を持つ方の応募をお待ちしてます。
担当者からの
メッセージ-
100年に一度の大変革の時代を迎え、我々は今まさに2輪EVや電動商品の研究開発を行っています。
第一線で活躍するエンジニアとの交流を通じ、未来を創出する、やりがいとチャレンジングあふれる職場を体験してください。